suiym

福岡の占い師Suiのブログ

〈手相講座〉知能線が短い

前回は長い知能線のお話しでしたが今回は短い知能線のお話しです。

薬指の下あたりよりも短ければ短い知能線です。
内容は大体長い知能線の逆バージョンになります。

知能線の長さは思考が決断に至るまでの時間を表すので、短い知能線は決断が早い人です。
臨機応変さに長けているので、主に現場作業ではテキパキと動けたり、スピード感を用するゲームなどは得意な人が多いです。しかし長めのRPGなどは途中で飽きてしまうかもしれません。
逆に長期的な目線で計画を立てたりするのは苦手なので得意な人に任せましょう。
あと、これは感情線との兼ね合いもありますが、その場の感情で(頭では分かってるのに)つい言ってしまうやってしまうという人も多いです。

また、知能線の始点が生命線にすごくくっついてる人は、決断しても行動にうつすまでが時間がかかってしまう腰が重いタイプになるので上記のような特徴は見えにくくなるかもしれません。
逆に知能線短い上に始点が生命線から離れてる人は、かなり無鉄砲な危なっかしいタイプといえます。瞬発力甚だしいので瞬発力を活かせる仕事をすると良いでしょう。

よくカップルの相性について聞かれる事もあるんですけど、なるべく知能線が極端に長い人は短い人と結婚する方が長く上手く行きやすいと思います。
お互いを補い合って完全体になる感じです。

 

ーーーー

個人鑑定についてはInstagramアカウント

@sui.yoko

のハイライトに詳細まとめています。

ーーーー